田舎の課題を価値あるモノに変えて、みんなにお届け!
今すぐ電話・メールでお問い合わせください 0795-77-2300 (平日 8:00~18:00)

丹波の黒えだまめ

丹波の黒えだまめ

 

秋の味覚!丹波黒枝豆の旬は期間限定!

秋の味覚!丹波黒枝豆

通常、黒大豆の苗は6月に定植され、12月になると真っ黒に乾燥した”黒豆”として収穫され、よくお正月の煮豆として食卓に登場しますが、乾燥する手前の10月中旬ごろに枝豆として刈り取れば、絶品の黒枝豆を食べる事ができます。

また、収穫期の前半の黒枝豆は緑鮮やかで見栄えがいいですが、下旬の黒枝豆は見た目にも黄色くなり熟してきます。意外と知られていませんが、このよく熟した頃の黄色みがかった黒枝豆の方が味に深みが出るため、美食家はこぞって後半の黒枝豆を好んで食べるようです。もしお届けの黒枝豆が少し黄色くなっていれば、それは美味しさの証です。
枝豆として食べられる期間が短いため、皆様にご提供できる期間も限られた貴重な食材なのです。

丹波黒枝豆 食べ頃

 

丹波黒枝豆は年貢米にとって代わる程美味しい!

徳川吉宗公江戸時代に丹波のある地方の殿様が将軍徳川吉宗に丹波地方特産の黒枝豆を贈ったところ、その栄養の高さと美味しさから吉宗公に大変喜ばれたそうです。
そして、吉宗公は黒枝豆があまりにも美味しかったので、丹波地方においては米だけでなく黒枝豆も年貢として認めたそうです。吉宗公が太鼓判を押した丹波黒枝豆を、ぜひこの機会にご賞味ください。

 

丹波の黒枝豆はなぜ美味しくなるの?

丹波黒と呼ばれる品種の黒豆は全国各地で栽培されていますが、なぜか丹波で栽培された黒豆が一番美味しく育つ、と言われています。その理由は丹波独自の気候風土が黒枝豆を美味しくさせているからです。

昼夜の寒暖差

昼 盆地特有の猛暑で光合成が活発になり、多くの糖が生産される。
夜 放射冷却で気温が低くなり、細胞の呼吸が減る分、糖消費が抑えられる。

つまり、昼間は多くの糖を生産し、夜間の糖消費を最小限に抑えることで、甘さがどんどん蓄えられていくのです。このような過酷な寒暖差の中で生き抜いた黒枝豆は、大粒で甘みのあり「畑の肉」と呼ばれる栄養豊富な黒枝豆になっていくのです。枝豆といえば暑い夏のイメージですが、黒枝豆は秋10月に旬を迎える晩生種の枝豆で、今がまさに旬なので、年に1回のこの機会にぜひご賞味ください。

豊かな土壌

丹波の盆地
丹波地方は盆地ですので、大きな鍋底様の地形をしています。長い年月をかけて周りの山々の栄養分は雨水で鍋底にある田畑に流れ込み、栄養豊富な土壌になりました。だから丹波の地で育まれた作物は大地の栄養をたっぷり吸って、美味しくいただけるのです。

 

黒枝豆は家族の為にも大活躍

枝豆大豆には良質のたんぱく質が多く、血液の循環を良くするサポニンを含んでいます。
さらに、黒枝豆には通常の大豆には含まれていないアントシアニンが豊富にあります。
多くの女性から注目を浴びているアントシアニンは、血液をきれいにし、体をサビさせる活性酸素をやっつける抗酸化作用がありますので、老化防止になり、美肌効果も期待できます!

また黒枝豆にはビタミンB1も多く含まれており、脳の疲れを軽くしたり、記憶力や集中力を高めるための重要な働きもしますので育ち盛りのお子様に食べさせてあげたい食材です。お父さんのお酒のツマミと思われがちな黒枝豆ですが、実はお母さんやお子さんの健康の為にも大活躍なんです!

  


商品詳細

減農薬黒枝豆

丹波黒大豆枝豆1束

※1束あたりの写真です。
※写真のように枝付きの状態で発送いたします。
※およそ100束限定の販売となります。
※お一人様何束でもお買い求めいただけます。
※売り切れ次第終了となります。

 

購入ページヘ

 


・送料
全国一律500円
※沖縄県・離島については佐川急便ではなく、日本郵便のゆうパックでの発送になります。
※当社の送料無料商品と同時購入の場合は送料無料となります。

ご注文 お取り寄せ 電話0795-77-2300